記事が役立ったら下部でご評価を!
人生初の50㏄以上のバイクが憧れのハーレーでした。しかしこれがまぁ重いww そうなると欲しくなるのはもう少し小ぶりなバイクですよね。
ホンダ JADE 後期型です。
大学生らしいバイクですね。これ、驚きなのがフルノーマルで不動車を10万円で引取りました。1年ちょっと放置だったらしく、”キャブレターの詰まりを清掃”すれば直るだろうと思い購入しました。しかもオーナーが軽トラを持っていて、通っている大学から近かったこともあって即購入しました。
俺、分かってたんだ。。。売る時に絶対後悔するバイクだと思ったこと。乗っていた期間は多分1年ぐらいでしたが、JADEは本当に面白くて良いバイクでした。
この時初めてバイクの全塗装に挑戦しました。
1か月ぐらいかけて塗装しましたが、初めての全塗装にしては良く出来なと思ってますww 下地はフルでラッカーを使い、最後の上塗りはしっかりと2液ウレタンで塗装してます。あまり思い出はありませんが、10万円で買って13万円で売れた、コスパも性能も一番良かったバイクです。
JADE (ジェイド) 250の評価/スペックについて
通学で使ってただけなので、全然思い出は無いので、スペックはhttps://www.bikebros.co.jp/catalog/1/101_1/から引用です。
タイプグレード名 | JADE |
---|---|
モデルチェンジ区分 | マイナーチェンジ |
型式 | MC23 |
発売年 | 1993 |
発売月 | 6 |
仕向け・仕様 | 国内向けモデル |
全長 (mm) | 2060 |
全幅 (mm) | 710 |
全高 (mm) | 1105 |
ホイールベース (mm) | 1420 |
最低地上高(mm) | 155 |
シート高 (mm) | 780 |
乾燥重量 (kg) | 146 |
車両重量 (kg) | 161 |
最小回転半径(m) | 2.5 |
乗車定員(名) | 2 |
燃料消費率(1)(km/L) | 38.0 |
測定基準(1) | 50km/h走行時 |
原動機型式 | MC14E |
原動機種類 | 4ストローク |
気筒数 | 4 |
シリンダ配列 | 並列(直列) |
冷却方式 | 水冷 |
排気量 (cc) | 249 |
カム・バルブ駆動方式 | DOHC |
気筒あたりバルブ数 | 4 |
内径(シリンダーボア)(mm) | 48.5 |
行程(ピストンストローク)(mm) | 33.8 |
圧縮比(:1) | 11.5 |
最高出力(PS) | 40 |
最高出力回転数(rpm) | 14000 |
最大トルク(kgf・m) | 2.4 |
最大トルク回転数(rpm) | 11000 |
燃料供給方式 | キャブレター |
燃料供給装置形式 | VP21 |
燃料タンク容量 (L) | 14 |
燃料タンク・リザーブ容量 (L) | 3 |
燃料(種類) | レギュラーガソリン |
満タン時航続距離(概算・参考値) | 532.0 |
エンジン始動方式 | セルフスターター式 |
点火装置 | フルトランジスタ式 |
点火プラグ標準搭載・型式 | CR8EH-9 |
点火プラグ必要本数・合計 | 4 |
搭載バッテリー・型式 | YTX7L-BS |
バッテリー容量 | 12V-6Ah |
エンジン潤滑方式 | ウェットサンプ式 |
エンジンオイル容量※全容量 (L) | 2.7 |
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) | 2.1 |
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) | 2.3 |
推奨エンジンオイル(SAE粘度) | 10W-40 |
クラッチ形式 | 湿式・多板 |
変速機形式 | リターン式・6段変速 |
1次減速比 | 2.966 |
2次減速比 | 3.000 |
変速比 | 1速 2.733/2速 2.000/3速 1.590/4速 1.332/5速 1.152/6速 1.034 |
動力伝達方式 | チェーン |
スプロケット歯数・前 | 14 |
スプロケット歯数・後 | 42 |
チェーンサイズ | 520 |
標準チェーンリンク数 | 112 |
フレーム型式 | ダブルクレードル |
キャスター角 | 26°10′ |
トレール量 (mm) | 100 |
ブレーキ形式(前) | 油圧式ディスク |
ブレーキ形式(後) | 油圧式ディスク |
ブレーキオイル適合規格 | DOT 4 |
懸架方式(前) | テレスコピックフォーク |
フロントフォークタイプ | 正立フォーク |
懸架方式(後) | スイングアーム式 |
ショックアブソーバ本数(後) | 1 |
タイヤ(前) | 100/80-17 |
タイヤ(前)構造名 | バイアス |
タイヤ(前)荷重指数 | 52 |
タイヤ(前)速度記号 | S |
タイヤ(前)タイプ | チューブレス |
タイヤ(後) | 140/70-17 |
タイヤ(後)構造名 | バイアス |
タイヤ(後)荷重指数 | 66 |
タイヤ(後)速度記号 | S |
タイヤ(後)タイプ | チューブレス |
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) | 2.00 |
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) | 2.50 |
スピードメーター表示形式 | アナログ |
メーター表示:エンジン回転計 | 有 |
車両装備:センタースタンド | 有 |
燃費はリッター23~28ぐらいは走ります。何せぶん回して乗るバイクなので、燃費は乗り方によってかなり差がでますね。
- レッドゾーン16,000rpmからの超高回転エンジンの官能さ
- それだけ回しても大して出ないスピード
- 集合管の鳴き(音圧が変わるところ)がたまらん
- 軽量車体にそこそこのエンジンで良く走る
- 走る曲がる止まるのバランスは非常に良い
- 250㏄”最速”レベルはやっぱり素晴らしい
- 一方1気筒辺りの排気量が小さいため、低速トルクはダメダメ
といった感じです。初めての半クラッチは本当に発進しなくてびっくりしましたねww まぁ250㏄なのでその辺はそういうもんだと言う割り切りが重要ですよ。250㏄4気筒は本当に面白いバイクで、もう8年前とかですが、今でもまた乗りたいバイクの1台です。
50cc 125cc 250cc 400cc 750cc 883cc 1340cc 1450cc と多種多様なバイク、エンジンレイアウトのバイクに乗りましたが、もう一度乗りたいバイク1位です。
サイドカウルとテールカウルのラインをミスったのは生涯のミスですねーww
最後に
この頃になるとだいぶ本格的な工具が揃っていました。これ以上の工具はありましたが、初級から中級のDIYerを目指すなら、DIYにはまりそうな素質あるわ!!という方はいきなりこのセットから入ってもいいでしょう。
また、ちょこちょこ工具を購入していって工具が増えてしまったらこちらの工具BOXがめちゃくちゃお勧めです。このBOXはそんなにスペースは取らない割に引き出しが深い段があるので、特殊工具とか入れるスペースには重宝します。
キャスター転がす音が大きい、引き出しが8割までしか開かない以外は満足度MAXですね。
そして、ここまで来ると初級から中級になる頃です。何本ものボルトナットを破壊し、彼らを踏み台に貴方のDIYレベルは上がってくるでしょう。ただしかし、時には立ち止まって修正も必要です。そんな時には
これはねじ山を修正する工具です。必要になれば買えば良いのですが、天災の時にある備蓄と同じで、備えあれば憂いなしです。持って置きましょう。
そして同じく初級から中級になり始めると、電動工具が欲しくなってくるものです。ここでは電動インパクトレンチを紹介します。
おすすめ5選とかじゃなくて、これさえ買っておけば”マジで間違い無い”し、このレベルの電動インパクトレンチがこの価格以下で買うのはもう不可能です(海外直輸入だけ唯一可)。私もちゃんと調査してるので、これより安いのを探しても見つからないですよ、そこのあなた。
ちなみに、バッテリーセットで買うより、本体とバッテリー別のほうが安いので、バッテリーもちゃんと探してみました。15分ぐらいかけてちゃんと最安を選別したので、何も考えず買っても大丈夫です。損しても200円とかかと。
Amazonだけ、めっちゃお得なセットですww ポイント還元率とか無視して、バッテリーと充電器はAmazonで抑えても良いかも。
電動インパクトレンチの注意点
ここまで読む方はいないかと思いますが、注意を促しておきます。
電動インパクトレンチはパワーがあります。あまりボルト/ナット/ネジ山と仲良く無い場合、マジで簡単に”ネジをねじ切る”可能性しかありません。最初は手動レンチで経験を積みましょう。ボルトナットの破壊本数が50~80本(リアルな数値です)ぐらい超えれば導入しても良いでしょう。
長くなってしまったが、以上!こんないたずらに長いと離脱するなw