記事が役立ったら下部でご評価を!
おは、こんにち、こんばんは、お疲れ様です。初めましての方は初めまして、何でもDIY派のSHOです!前回に引続きデスクの製作です。長かったPCデスクも完成を迎えました!! 微修正や微加工を終え、今は実際にそのデスクを使用して執筆していますww Yotubeもやっているので良かったら観てくださいね→【 SHO 332R】
基本的には前回の投稿に対して、鉄部分を全部刷毛塗りでの塗装を行い、天板部分をヤスリがけして慣らしてから、再度車用の2液ウレタンクリアを塗装してツルツルにしました。後は天板をとベースを合体して完成です。そして完成図が、、、
はいドンっ
うーん、素晴らしいww 22、24、22のモニターを置いてもスペースの有り余る面積。以前の学習机に比べたら雲泥の差です。ただ、散らかっているのはまだ移動したばかりなのと生まれつき (こっちが真実w) なので許してくださいww 右のめっちゃ木製のスピーカーは15年以上使っていた学習机の板を取っ払って製作しましたww まだまだ私の人生に付き合ってもらいますよ~。
裏の補強もしっかり活躍してます (天板と補強の鉄が接地している)。これだけ広い面積 (160×70) で厚さ1cmぐらいの天板ですが、中央部分でも全くしなっていません。さすがにちょっと肘に体重かけると少ししなるぐらいですが、問題ないレベルですし、そんな体重普段使いではまずかけない体重ですww
足の部分はかなり補強の鉄が入り乱れているので、まぁ硬いしびくともしないですww
5.2chのサラウンドステレオ?システムのウーファーも設置して完璧です。部屋が振動するレベルのウーファーなので、集合住宅地やマンションではちょっとうるさくてあまり鳴らせないですww
椅子の背もたれの割れてた部分も適当に修理しました。このぐちゃぐちゃな感じですけど、しっかりと強度ありますよww 割れている部分に熱したネジを埋め込んで、洗剤のキャップ (ペットボトルのキャップのような硬いプラ) を溶かし込んで直しました。
さぁこれで、夏休みの工作は終わりました。新ネタはいったんここで尽きますが、有り余る過去ネタもたくさんあるので、頑張って更新していきたいと思います!
机作りに使用した工具一覧は以下の通りです!途中のブログでもその時に使用した工具は記載しています!
切断刃の大きさが305mmと355mmがありますが、305mmお勧めです。サイズ感や運用コストを考えると、305㎜がバランス良いです。
ロータリーバンドソーです。最安値でもこの値段なので、切断工具の中では抜群に高いです。でも静穏性能、(その性質上)放置でも自動的に対象物を切断できます。
100V溶接機とイクラさんの昇圧機はセットですw 前に紹介した時同様、もう完全にセットでの紹介です。
精密な穴あけや板圧のある金属の穴あけにはこちらのボール盤です。価格とサイズを考えての紹介です。このサイズがあれば、ボール盤の土台が小さくて穴あけ出来ない!ということは無さそうかなと思います。(前々回の丸パクリw)
このコンプレッサーは本当に静かです。しかも何が良いって、タンクサイズが8Lなのにコンプレッサー本体は30Lのタンクを蓄えられるぐらいパワーのあるコンプレッサーです。 だから、ガンガン使っても2基がけだとすぐにエアーが満タンになります (8L*2にサブタンク38Lで54L) 。