CB125T 自作マフラー 加工 連結管 (集合部) の制作 | 車/バイク/DIY/PCとか自作のSHOブログ

CB125T 自作マフラー 加工 連結管 (集合部) の制作

記事が役立ったら下部でご評価を!
1つ星2つ星3つ星4つ星5つ星 (まだ評価がありません)
読み込み中...



CB125Tは購入からかなり気に入ってるのですが、音が気に食わない。180度クランクのパラツインエンジンの音とは思えないんですよね。Youtubeで見ると集合管を付けてるCB125Tはまさにパラツインエンジンの快音で羨ましいです。

っということで、マフラー同士をパイプで連結したら、その集合効果で良い音にならないかと思い。実証しようと踏み切りました。

 

 

インプレッション

結論から言うと、音量が大きくなり、高回転よりのフィーリングに変わりました。アイドリング音はトコトコからドロドロという、1発1発の鼓動が若干薄れたものの、以前とさほどの変わりはありません。

低回転は少しスポイルされ、フン詰まり気味だった高回転が、スムーズにかつ、無理なく回るようになりました!エンジン特性としては、中回転域にトルクが寄った形になり、非常に乗りやすい感じでかなり満足です。

制作

今回は超単純ですので、設計図は作っていません。単純にこれとこれの間の連結を増やすだけです。

パイプは手元にあった手すり用パイプを適当に切り出しました。そして、連結出来るように穴を開けます。レースするわけでは無いので、排気効率とかは考えていませんw そこに排気が流れれば良いだけです。

 

手すり用パイプが左右に連結出来るよう切欠き加工して、叩き込みます。

   

あとはベチャベチャに排気漏れしないように溶接して完了ですw

 

 

いざ完成。装着後は見えません。排気音までは撮影出来なかったので、後日Youtubeにアップロードしようと思います。

 

 

今回使った工具2選

今回は作業がシンプルなので、工具もシンプルです。ズバリ、切って繋げる工具たちですねw

これがあれば、大概のものが切れるディスクグラインダー。一家に3台は欲しいところです (真剣)。

  

この溶接機、本当に高性能で素晴らしいです。CT418 と製品名はプラズマカッターの”カット”を意識していますが、棒溶接のアーク安定度合いが半端じゃないです。SS400の0.8t (0.8㎜の薄板) の溶接ならバッチリ出来ます。

もちろんコツは要りますが、穴が開かないように電流を抑えればなんてことないです。

お願い、何卒評価を!!!
1つ星2つ星3つ星4つ星5つ星 (まだ評価がありません)
読み込み中...


Twitter DM

その他質問があればTwitterでDMでもいただければ幸いです。

WORKSTUFF / GOODSTUFF|ポーランド発洗車用品の商品購入

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする